
色々と似るよね( 'ω')という話。
ちなみに父が会話に入れなかったのはあまりにも我々が「金金金金ェ!」な感じでお金の話をしていたからです(´゚ω゚`)
この場に妹はいませんでしたが、妹も宝石とかジュエリーには価値をあんまり感じないタイプの人間なので、完全にモノに対する価値観とかそういう部分は母親に似ましたね(´・ω・`)我々
個人的には、厳選された宝石とかジュエリーみたいに高価で貴重なものっていうのは、本当に価値が分かる人の手に渡ってこそ幸せになるものなんだと思っています。その人もその品も、お互いがお互いに「幸せ」になるんだろうなぁ。
あ、私は「動画垂れ流しながらお絵かき出来て動作が重くないネットに繋がってるパソコン」があればもうそれだけで幸せです('ω' )三('ω')三( 'ω')あと手の届く範囲にお茶かお菓子があれば楽園が完成します。パラダイスです。ええ。
コメント
コメント一覧 (4)
私もそっち派です(。→ˇ艸←)プククッ☆
ブランド物よくわからないので昔付き合ってた方に
「おまえってお金かかんなくていいよな~」って
言われました(´゚ω゚):;*.’:;ピュッ
なんだか褒められたのかけなされたのか(。・´д`・)?
お金はほしいですけどねっ(ර⍵ර)✧ぴなっちゅ2016-03-08 16:18:26返信する
興味ないですねー。
なので旦那と婚約したときも
「婚約指輪いらないやー」って
いってたのですがお姑さんが
旦那に「買ってあげなさい!」
って言ったらしく(笑
買ってくれちゃいました(笑izayoi178392016-03-08 18:40:55返信する
コメントありがとうございます(´∀`*)
私も母も妹も、ブランド物には確かにこだわり無いですねぇ(´Д`;)物持ちが良くて長く使えるっていうところはブランドの利点だとは思うんですが、なにがなんでも欲しいと思わないかなー。。。という(´・ω・`)mochiko.(もちこ)2016-03-09 08:05:02返信する
コメントありがとうございます(´∀`*)
やっぱりその道に明るい人のところへ宝石とかは渡ったほうがきっと幸せなんですよね(´・ω・`)
我々夫婦の結婚指輪はあんなに色々ワガママ言った割には付けて歩く習慣がそもそも無く。。。( 'ω')完全に「記念品」状態になっちゃってます。mochiko.(もちこ)2016-03-09 08:07:32返信する