息子、カタカナ読めるようになりました!
はじめましての方、いらっしゃいませ!↑画像クリックで飛べます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーひらがなは興味を持ち始めたあたりに、テレビの字幕を表示するようになったら一気に読めるようになり、カタカナは ...
続きを読む
はじめましての方、いらっしゃいませ!

↑画像クリックで飛べます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひらがなは興味を持ち始めたあたりに、テレビの字幕を表示するようになったら一気に読めるようになり、カタカナはほぼポケモンのおかげで読みだけマスターしました。母ちゃんなんもしてません\(^ω^)/吸収力がいいんですな。
というのも、「年長さんになってからの方が文字はスッと覚えられる」というのを以前聞いておりまして、息子がダイナミックな遊びが好きだったのもあり、じゃあその頃にドリルでも買って少しづつやればいいかーなんて思ってたんですが、どうやら母の力なんぞ必要としなかったようです。すんげえ。
私も、漢字の読みはほぼドラクエとFFのおかげで覚えたようなモンだったので、やはり私の子だなあと思った冬の日でした。
あと二次創作界隈にハマるとまた一気に語彙が増えますね(経験者は語る)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






↑画像クリックで飛べます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひらがなは興味を持ち始めたあたりに、テレビの字幕を表示するようになったら一気に読めるようになり、カタカナはほぼポケモンのおかげで読みだけマスターしました。母ちゃんなんもしてません\(^ω^)/吸収力がいいんですな。
というのも、「年長さんになってからの方が文字はスッと覚えられる」というのを以前聞いておりまして、息子がダイナミックな遊びが好きだったのもあり、じゃあその頃にドリルでも買って少しづつやればいいかーなんて思ってたんですが、どうやら母の力なんぞ必要としなかったようです。すんげえ。
私も、漢字の読みはほぼドラクエとFFのおかげで覚えたようなモンだったので、やはり私の子だなあと思った冬の日でした。
あと二次創作界隈にハマるとまた一気に語彙が増えますね(経験者は語る)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







